こんにちは!
この記事では「『可愛すぎて使えない』と言って溜めに溜めてきた文房具を使うぞ!」という決意表明をしています。
前半はこれまでに思うことや背景などを書いていて、後半はわたしの文房具コレクションを紹介したいと思います。
![](https://www.hacomaru.online/wp-content/uploads/2024/11/11a2ce85e43ee9bcc8d8226cebf83b1a.png)
後半は文房具たちの写真を紹介しています。ついつい買ってしまうマステやシール、ノートなど、文具好きさんなら共感してくださるのでは・・・!
文房具を見るのが億劫になった時期
絶賛厄年中のはこまるです😭
一昨年から結婚、引越など大きな生活の変化があり、仕事との両立がうまくいかず体調を崩したことがきっかけで転職をすることになりました。今もあまり調子の良くない日々が続いています。
昔は大好きだった手帳や文房具たち。
2018年ごろ仕事で悩んでいた時期にバレットジャーナルやモーニングノートと出会い、救われました。
![](https://www.hacomaru.online/wp-content/uploads/2025/01/blogpic01-1024x506.jpg)
手帳デコにハマり出したのもこの頃。
中学生の頃にプリ帳やお手紙のデコをしていたのを思い出してワクワクしました。
社会人の財力でシールや手帳を買いまくり、万年筆にもチャレンジしました。
コロナ禍で生まれた一人時間を癒してくれた相棒たちでもありました。
この頃は自分でも生き生きしていたと思います。
![](https://www.hacomaru.online/wp-content/uploads/2025/01/IMG_6730-1024x768.jpg)
ただ、コロナが落ち着き在宅での勤務ができなくなったり、結婚して生活環境が変わり忙しくなっていくにつれて、趣味の時間を取ることが難しくなってきました。
元々疲れやすい体質で、仕事帰りはクタクタ。家に帰ったらお風呂に入るので精一杯です。
書こう書こうと思っても開けない手帳、いつか使おうと思って買いだめた文房具たち、整理整頓されていない部屋・・・
あんなに大好きだった文房具屋さんや100円ショップに近寄るのも、とても億劫でした。
手帳のインスタも純粋なワクワクした気持ちで見ることができなくなり、だんだんと離れてしまいました。
生活の変化の中で、趣味を大事にするために
そんな日々が2年ほど続き、とても辛い気持ちでいっぱいでした。
年末年始に少し休んだことで、また文房具を好きになるエネルギーが生まれてきました。
厄年も本年で最後。いわゆる後厄です。
これまで苦しんできたことを見つめ直し、次に生かすために整理整頓をする年にしたいと思います。
厄年は普段全く気にしていませんが、心を整える良いきっかけになりますね。
![](https://www.hacomaru.online/wp-content/uploads/2025/01/IMG_7112-1024x683.jpg)
文房具はたくさん持っていて、一人暮らしの頃は欲しいものは積極的に購入していました。
結婚してお金が自由に使えなくなってしまったので、基本的にはこれまで集めてきた文房具たちを愛でていきたいです。
ただ、量が多すぎて、可愛いものがたくさんあるのは嬉しいことではあるのですが
使えてないという申し訳なさや収納スペースの問題もあるので、
まずは「選抜されたお気に入りたちだけに囲まれて暮らす」を目指します!
![](https://www.hacomaru.online/wp-content/uploads/2024/11/11a2ce85e43ee9bcc8d8226cebf83b1a.png)
「断捨離」の方が手っ取り早いですが、まずは「使い切る」に挑戦したいと思います!
文房具コレクションたち
さて、これまで集めてきたコレクション(整理整頓対象)たち。
可愛すぎて使えないと、箱の中にしまって眠っていた子たちもたくさんいますが、できればしっかり使い切ってあげたいと思います。
自分でもその一部をご紹介します。
マステ
家にあったマステをかき集めてきました。これでも減らした方です・・・。
収納を色々試していたので、ファイルボックスに入っていたりフリーザーバッグに入っていたり。
![](https://www.hacomaru.online/wp-content/uploads/2025/01/IMG_3879-1024x576.jpg)
マステ巻き巻き棒もいっぱい。収納の正解には辿り着けていません。
![](https://www.hacomaru.online/wp-content/uploads/2025/01/IMG_3880-1024x576.jpg)
マスキングテープブックや、KITTAもあったりします。
![](https://www.hacomaru.online/wp-content/uploads/2025/01/IMG_3881-1024x576.jpg)
これらを全て使っていくのは難しいですが、地道に使っていきたいと思います。
シール
シールは気に入ったらつい買ってしまいます。なぜならかさばらないから!
![](https://www.hacomaru.online/wp-content/uploads/2025/01/IMG_3884-1024x576.jpg)
こないだダイソーで「シール収納ケース」なるものを見つけたので、買ってみました。
シール多すぎて入りきらなかった。
![](https://www.hacomaru.online/wp-content/uploads/2025/01/IMG_3885-1024x576.jpg)
あとはトラベラーズノートのステッカーリフィルを持っているので
少しだけ残ったシールなんかを貼っています。
![](https://www.hacomaru.online/wp-content/uploads/2025/01/IMG_3887-1024x576.jpg)
こんな感じ。シールは気づいたら増えていってしまうので、使いやすい工夫を大切にしたいと思います。
![](https://www.hacomaru.online/wp-content/uploads/2025/01/IMG_3886-1024x576.jpg)
![](https://www.hacomaru.online/wp-content/uploads/2024/11/11a2ce85e43ee9bcc8d8226cebf83b1a.png)
表紙のデザインは違いますが、シール台紙のリフィルがとても便利なので紹介します!私はパスポートサイズを使っていますが、大きいのもありますよ。
![](https://www.hacomaru.online/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
ふせん
仕事で使うからとか、読書が好きなので、といった理由で気づいたら増えてしまうふせん。
100円ショップにいくと無駄に付箋コーナーに寄ってしまいます。
![](https://www.hacomaru.online/wp-content/uploads/2025/01/IMG_3888-1024x576.jpg)
このココフセン、めっちゃ可愛くて開けることができていません。。
![](https://www.hacomaru.online/wp-content/uploads/2025/01/IMG_3889-1024x576.jpg)
西淑さんと、松尾みゆきさんの付箋。もったいなくて使えない文具代表です。
![](https://www.hacomaru.online/wp-content/uploads/2025/01/IMG_3890-1024x576.jpg)
![](https://www.hacomaru.online/wp-content/uploads/2024/11/11a2ce85e43ee9bcc8d8226cebf83b1a.png)
デザインは違うけど、松尾ミユキさんのこの付箋もめちゃくちゃ可愛い!
![](https://www.hacomaru.online/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
付箋はそこまで多くはないかなと思っています(そうでもないかな?)。
使えるものはどんどん使っていこうと思います。
メモ帳、レターセット、紙もの
紙ものは、可愛いくてついつい集めちゃうけれど使い所が難しくて思うように減りません。
![](https://www.hacomaru.online/wp-content/uploads/2025/01/IMG_3891-1024x576.jpg)
コラージュが苦手なので、デザインペーパーはなかなか活用できません。
他の方のデコを参考にしつつ、取り入れていきたいと思います。
ノート
ノートは箱に入っているのですが、多すぎて全て出す気力が起きなかった。
ロルバーンがたくさん入っています。
![](https://www.hacomaru.online/wp-content/uploads/2025/01/IMG_3901-1024x576.jpg)
使い切るまで新しいノートは買わない!と自分に強く課しています。
ペン類
ペンは毎日使うし、仕事でも使えるから・・・と言って気づいたら増えていました。
使わないのに謎に充実した色鉛筆があったり。
後に出てくるインクにハマってからはガラスペンや万年筆、つけペンもラインナップに加わりました。
![](https://www.hacomaru.online/wp-content/uploads/2025/01/IMG_3896-1024x576.jpg)
この辺りは毎朝ノートをせっせと書いてインクを使い切った子たち。
本体が古くなってきたものは処分も検討したいと思います。
![](https://www.hacomaru.online/wp-content/uploads/2025/01/IMG_3898-1024x576.jpg)
今のお気に入りペンたちです。これら以外はたまにしか使わないので、今後使うのかどうしていくか考えたいと思います。
![](https://www.hacomaru.online/wp-content/uploads/2025/01/IMG_3897-1024x576.jpg)
インク
インクが一番困ってるかも・・・無印のスチール工具箱に収納しています。
![](https://www.hacomaru.online/wp-content/uploads/2025/01/IMG_3899-1024x576.jpg)
インク沼にハマっていた頃に集めていたもの。インクには使用期限があるそうなのですが、とっくに過ぎている。
![](https://www.hacomaru.online/wp-content/uploads/2025/01/IMG_3900-1024x576.jpg)
ガラスペンやつけペンで手帳タイムする機会が減ってしまっているので、もっと使ってあげたいなと思います。
![](https://www.hacomaru.online/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
はんこ
はんこは使ってもなくなることがないので、一生付き合っていくしかないですね。
シールや紙ものの消費に追われてなかなか使ってあげられていないので、使い方を模索していきたいです。
![](https://www.hacomaru.online/wp-content/uploads/2025/01/IMG_3894-1024x576.jpg)
写真を撮った後にまた出てきた。
![](https://www.hacomaru.online/wp-content/uploads/2025/01/IMG_3895-1024x576.jpg)
![](https://www.hacomaru.online/wp-content/uploads/2024/11/11a2ce85e43ee9bcc8d8226cebf83b1a.png)
他にもまだまだ出てきそうな気もしますが・・・、今のところはここまでにします!笑
終わりに
今回の記事を書くにあたって文房具をかき集めてきましたが、今回写っていないものもまだまだあると思います。
ゆるーくですが、色々工夫しながら文房具たちと付き合っていこうと思います。
自己満ですが、こうやってまとめることができて少し心が軽くなった気がします!
インスタやブログで文房具を使っている様子を紹介していこうと思いますので、ぜひ遊びにきてください🤍
hacomaru_journal
最後までお読みいただきありがとうございました!